

「より快適な仕事空間にするには、どのような什器が必要か」「お客様のご希望に沿った商品を提案してほしい」といったご相談やご要望に対して、最適な什器やレイアウトをご提案し、より働きやすい環境を実現していきたいと考えています。お客様が抱える課題を共に考え、快適なオフィス空間を通じて日々の業務を支えるという想いを大切にしながら、日々の仕事に取り組んでいます。
INTERVIEWインタビュー

入社の決め手は?
就職活動中に参加した「セイコーまつり」で、社員の皆さんのあたたかい雰囲気や、会社全体の和やかな空気感に触れ、「こんな人たちと一緒に働きたい」と思い、入社を決めました。実際に入社してみても、印象は変わらず、分からないことはどんなことでも丁寧に教えてくださる方ばかりで、不安だった社会人生活のスタートも安心して踏み出せました。
現在の仕事内容は?
営業として、販売店様に向けた自社製品や新商品のご提案を行っています。必要に応じて現地調査に伺い、事務所の寸法を測ったうえで、スペースに合った什器をご提案しています。
また、見積書の作成や受発注業務などの事務処理も営業サポートと連携しながら進めています。提案から納品まで一貫して関わることで、お客様との信頼関係を築きながら、ものづくりの面白さも実感できる仕事です。
仕事の面白さ・やりがいは?
自分が提案した什器を納品した際、お客様から「事務所が明るくなって良いね」「やっぱりプロに選んでもらえると違うね」といったお褒めの言葉をいただけると大きなやりがいを感じます。
お客様のご要望にしっかりお応えできた実感が得られる瞬間であり、「もっとより良いご提案をしたい」という意欲にもつながります。これからもお客様に喜んでいただける什器提案を続けていきたいです。

印象に残っている仕事は?
先輩の仕事を手伝わせていただいた際に、什器一式を初めて選定から手配までを任せてもらった案件が特に印象に残っています。お客様のご希望の事務所イメージを踏まえながら、全体のバランスを考えて家具を選定し、張地の色選びにも工夫を凝らしました。少し大きめの案件だったこともあり、事務所全体の調和を意識するのは想像力が求められ、難しさもありましたが、什器を無事手配でき、お客様にもご満足いただけたことで大きな達成感を得られました。自信につながる、貴重な経験となりました。
苦労したこと、どうやって乗り越えたかを教えてください
営業一人立ちした際には、どの業務を優先すべきか迷うことが多く、お客様からご注文いただいた案件の対応が後手に回ってしまうこともありました。そんなとき、先輩から「人に頼む仕事は先に依頼すると良い」とアドバイスをいただきました。それ以来、他者の手が必要な業務はすぐに依頼するように意識しています。その結果、段取り良く、より効率的に仕事を進められるようになりました。
入社して成長したこと、身についたスキルなど
入社したばかりの頃は分からないことだらけでしたが、少しずつ慣れてきて、お客様との電話や打合せにも落ち着いて対応できるようになりました。要点を押さえてお話しすることも意識できるようになり、以前よりスムーズにやり取りができるようになったと感じています。
また、什器の選び方も先輩に教えていただきながら学んでいて、今では事務所全体のバランスを考えたご提案を心がけています。お客様に「お願いしてよかった」と思っていただけるよう、日々の業務に取り組んでいます。

会社の良いと思うところは?
この会社の良いところは、他の事業所との交流があることです。年に一度、全社員が集まる機会があり、普段は電話だけでやり取りしている方々と実際にお会いできたり、若手からベテランの方まで幅広くお話しできる場となっています。どのような案件を担当されていたのかを伺うことで学びも多く、交流を通じて刺激を受ける良い機会になっています。
今後の目標は?
一人立ちしてから時間が経ち、少しずつできることが増えてきました。これからは、より積極的に営業活動に取り組みながら、仕事を効率よく進める力や、お客様のニーズを的確に捉える力を身につけていきたいと考えています。