ページの先頭です

RECRUIT採用情報

これまでの歩みを大切に、 これからの未来を一緒に。

Message

人と人とのつながりを大切にし、
支え合う心一それがSEIKO FAMILYの絆。
今も変わらず、私たちに受け継がれています。
これからも、ひとりひとりの個性を尊重し、
共に力強く、一歩ずつ未来へ進んでいく。
その歩みに欠かせないのが、
あなたの新しい視点やアイデアです。
私たちの長きにわたる歴史と経験を活かし、
共に新しい挑戦を切り開いていきましょう。
私たち生興は、これからの未来を共に描き、
互いに支え合いながら、
共に成長できる仲間と出会えることを
心から楽しみにしています。

ABOUT SEIKO FAMILY 生興株式会社ってどんな会社?

創業年数

115

売上高

104 億円

拠点数

16 拠点

社員数

222

男女比

年代別割合

平均勤続年数

16.4

離職率入社3年以内

13.8

平均残業時間

6.1 時間 / 月

休日日数

127 日 / 年

平均有休取得日数

12 日 / 年

育休復帰率過去3年

100 %

男性育休取得率過去3年

33.3
※ 出生時育児休業込み

※2024年12月時点のものです。

INTERVIEW 社員インタビュー

募集職種

現在、下記の職種を募集しております。
採用問合せフォームからお問合せください。

《営業》正社員

勤務地
大阪府、東京都、愛知県、埼玉県、神奈川県、
京都府、兵庫県、三重県

ルート営業です。販売代理店への商品提案やオフィス空間の提案販売を行います。単なる商品の販売だけでなく、販売店の方やプランナーとお客様のオフィスを共に創り上げ喜びを共有できます。

《オフィスプランナー》正社員

勤務地
大阪府、東京都

販売店やユーザーからの依頼に基づき、お客様が求める理想のオフィスの提案を行います。 レイアウト図面の作成から、内装等を含めた空間全体のデザイン提案など幅広い仕事です。

《総務・経理》正社員

勤務地
大阪府

主に売掛金や買掛金の管理を行います。企業取引活動で発生するさまざまなお金の動きを管理しますので、正確性が求められる厳しさと同時に非常にやりがいのある仕事です。

《物流業務》正社員

勤務地
大阪府、三重県、埼玉県

倉庫、物流センターの運営に関わる入出荷、在庫管理、事務処理、配車・集車業務を行います。自社製品のオフィス家具を中心に、商品を効率的に移動・管理する仕事です。

《工場:設計開発・品質管理》正社員

勤務地
大阪府、三重県

工場製品の開発設計、生産技術および品質管理を行います。製造に使用する素材から統計的手法による品質解析まで幅広い知識と技能を身に着けて活躍でき、モノづくりのプロセスを実感できる仕事です。

《工場:生産管理・庶務》正社員

勤務地
三重県

工場の生産管理や経理業務を行います。生産管理は自社工場だけでなく協力工場とも打合せを行い、生産計画を立てて部材手配や作業指示などを経て、商品が完成するまでのモノづくりをマネジメントする仕事です。

募集要項

採用予定人数 若干名
勤務地 各拠点
雇用形態 正社員(試用期間3か月)
給与 年齢・経験を考慮し弊社給与規定により決定させていただきます
賞与 年2回(6月・12月)
昇給 年1回(4月)
休日・休暇 完全週休2日制(土日祝)
各種休暇(年間127日※2024年)
勤務時間 【営業・企画・総務】 8時30分~17時30分(うち休憩60分)
【製造・物流】8時00分~17時00分(うち休憩60分)
各種手当 交通費(会社規定により支給)・営業手当・家族手当・残業手当・役職手当・その他諸手当
応募方法 まずはメールにて。採用問合せフォームはこちら
応募晝類 履歴書および職務経歴書
試験内容 適性検査/面接(一次・二次)※一次はオンライン可
会社説明会 適宜
教育制度 新入社員研修・管理者研修
  • 募集職種によっては一時的に採用を終了している場合があります。お問い合わせください。

福利厚生

働き方サポート

働きやすい環境づくりのために、各種休暇や制度を整えています。
安心して毎日の仕事に取り組めるよう、サポート体制を充実させています。

年次有給休暇 初年度は入社半年で10日付与。1日、半日単位で取得可能
夏季休暇 あり ※2024年度実績9日間(土日含む)
年末年始休暇 あり ※2024年度実績9日間(土日含む)
生理休暇 取得可能。1ヶ月につき1日は特別有給休暇
慶弔休暇 (特別有給休暇) 結婚・配偶者の出産・弔事等
各種社会保険完備 健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険

ライフサポート

暮らしや将来に関わる制度も整え、安心して長く働ける環境を大切にしています。
ご家族との生活や将来設計も会社がしっかり支えます。

退職金制度 勤続年数3年以上の社員が対象
慶弔見舞金 結婚祝金・出産祝金・公傷見舞金・災害見舞金
家族手当 配偶者・子どもを扶養に入れている社員が対象
総合福祉団体定期保険 一部任意加入あり
企業型確定拠出年金 マッチング拠出制度有
引越し手当・家賃補助 辞令による転勤が生じた場合
その他 永年勤続、社員持株会、財形貯蓄等

育児・介護サポート

ライフステージが変わっても、無理なく仕事を続けられるように。出産・育児・介護など、家庭と仕事の両立を支える制度を整えています。

産前産後休暇 産前6週(多胎妊娠の場合は14週)~産後8週まで
育児休業 最大子どもが2歳まで取得可能
出生時育児休業(男性) 出生後8週間以内に通算4週間まで取得可(2分割も可)
子の看護休暇(無給) 急病時・一部学校行事・学級閉鎖など、子どもが小学3年生まで取得可。子ども1人の場合、1年につき最大5日
時短勤務 育児時短勤務、介護時短勤務(1日6時間に短縮)
介護休業 期間は対象家族1人につき原則通算93日の範囲内で取得

健康サポート

社員ひとりひとりの健康を守ることも、会社の大切な役割と考えています。
定期健診や予防接種など、健康管理をサポートする制度を用意しています。

インフルエンザ予防接種補助金 1人あたり1,000円を補助。扶養家族も対象
定期健康診断 年1回実施
  1. HOME
  2. 企業情報
  3. 採用情報